「ジングル・ベル」

 普段は田んぼの真ん中で、静かに空模様を見ながら暮らしていますが、そんな私でもときどき都会へ出かけます。東京とか大阪とか、この季節はきれいでしょうね。街中が、クリスマスの装いで、明るく華やかに飾られます。クリスマスのシーズンが好きです。
 日本には春夏秋冬のほかにもう一つ、5番目の季節があって、それはクリスマスだ、といった詩人がいました。確かに、日本は純粋なクリスチャンの国ではないですが、12月になるときれいなイルミネーションが街を彩って、まったく別の表情になります。気温は低いのになぜかあったかーい気分になります。繁華街にジングルベルが流れたりしたら、お祭りでもないのに、ウキウキします。私が単に田舎モノだからでしょうか・・・。

 この間、ゆうびん局の人が来ました。小泉さんのおしすすめた郵便局民営化の影響が今になって出てきたようで、なんとなんと営業に見えました。
 私達の小さな町には、農協と地元の銀行もあるものの、金融機関として全国ネットのものは、ゆうびん局だけです。あまり選択肢がないなかで、当然、仲良くお付き合いがございます。しかし、あらたまって来られるとびっくりします。「ゆうパック、使ってもらえませんか」というセールスだったのです。郵便小包のころからの歴史ある商品も、最近は民間の宅配便におされて、いまや完全に首位の座を明け渡してしまいました。
 小泉劇場のとき、民営化反対の抵抗勢力と呼ばれた人達からは「効率化のため地方のゆうびん局はバタバタとつぶれる。地方は困る」という声が上がりました。その説は確かに一理あります。そして現に、典型的な過疎地方のわが町でも、小さなゆうびん局の統廃合は進みました。しかし、話はそれで終わりません。ほとぼりも冷めた頃、今度は逆に、郵便局員が一軒一軒、一般家庭や事業所をまわって「ゆうパックいかがですか」と荷物を集めだしたのです。整理縮小されかねない危機意識の発露でしょうか。やればできるじゃないか、ゆうびん局!
 民間の宅配便は、受け取るお客様のことを考えて、細やかなサービスがあり、対応が迅速です。事故が起こったときの対応も、年々速く確実になっています。通信販売は配達する方との連携が不可欠ですのでお届け形態にあわせて「速く」て「確実」な業者をこれまで選んできたつもりです。
 そういう意味では、この暮れもおしせまったところでようやく重い腰を上げ、積極的な営業に打って出たわが町のゆうびん局ですが、ゆうパックはまだまだ「迅速さ」「確実さ」そして「料金」とすべての点で、クロネコヤマトや佐川急便に及びません。このお歳暮時期も、配達は追いつかないでしょう。ただし潜在能力は充分なので、今すぐは無理でも将来はわかりません。ゆうびん局には、地域に密着した温かい企業イメージもあります。それぞれが得意な分野を生かして競争するのは、利用者にとってはありがたいことです。
 郵便配達人は、世界中の映画や小説などで、主人公や名脇役としてよく登場します。雨の日も風の日も、暑い夏も嵐の日だって休むことなく配達します。
 その昔、保育園の息子がサンタクロース宛にポストに投函したお手紙は、差出人の大まかな住所しか書いていないのに郵便配達人によってわが家のポストに配られました。とっても素敵な暖かい便りになりました。
 雪国でも、郵便配達人は赤いバイクで配達します。大雪の日なんか本当に大変だろうと思います。吹雪の中、真っ白な雪道を赤いバイクでどこからともなくあらわれるその姿は、サンタクロースのように見えなくもありません。ジングルベルが、よく似合います。 




HOME

Copyright (C)1997-2010 Akiyama-farm. All rights reserved.

このホームページ上に掲載されているすべての画像・文書などの無断転載を禁じます。